top of page
検索

【授業レポート】Vol.4/近寄ってみたら、みんなおかしい。「私の知らないぐるりのこと」
「近寄ってみたら、みんなおかしい。わたしの知らないぐるりのこと」、第4回目。聞き手は高木俊介さん、今回のゲストは、大学生のひかり(4回生)さんとミミさん(3回生)。ふたりとも、京都で大学生活を送ることに憧れてやってきたはずなのに、、、
京都カラスマ大学
2022年12月11日読了時間: 7分
閲覧数:111回


【メディア掲載】SinQのインタビューを受けました|下京暮らしの手帖
四条烏丸をLIVEするローカルWEBマガジン「SinQ(シンキュー)」に、京都カラスマ大学の学長・高橋マキのインタビューが掲載されました。
京都カラスマ大学
2022年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:45回


【授業レポート】Vol.1/近寄ってみたら、みんなおかしい。「私の知らないぐるりのこと」
いまの大学生たちは、まちの大人にどう出会っているのか。そして、飲み先で出会っていたあの素敵な大人たちはいま、いったいどこに身を潜めているのかーー。
そんな小さな問いから、この授業が生まれたと、授業コーディネーターの山倉あゆみさん。カラスマ大学の授業づくりは、初挑戦です。
京都カラスマ大学
2022年9月7日読了時間: 6分
閲覧数:684回


「みんなの図書館」を、やってみた!
こんにちは。ボランティアスタッフのれなです。
7月最後の週末に、「みんなの図書館」をやってみよう@堀川会議室というイベントに、3歳の娘のゆうと一緒に出展してきました。
京都カラスマ大学
2021年9月16日読了時間: 4分
閲覧数:102回


今日も京とて、お番茶日和|京都カラスマ大学学長日記(6/2)
すでに心の声が漏れていますが、緊急事態宣言下の自粛生活は、どうしても単調になってしまう気がします。つまらない、とか、退屈だ、とか。
京都カラスマ大学
2021年6月2日読了時間: 3分
閲覧数:71回
0件のコメント

復活!GWもラジオ体操/
朝、というには遅すぎるかもしれないけどいっせーのーで!離れた誰かと時間を合わせたラジオ体操でGWを健やかに過ごしましょう。
京都カラスマ大学
2021年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:21回
bottom of page