top of page
検索

【授業レポート】「ふつうって、なんだろう?」第5回 | ふつうと向き合う
今回は、オンラインでそれぞれに記事を読んで感想を共有するという方法にチャレンジしました。
同じ文章を読んでいても、それぞれ感じることが違って面白かったし、そんな考え方もあるのかと、とても勉強になりました。
juliaaaaaaaa7285
2021年8月24日読了時間: 4分
閲覧数:128回

【授業レポート】「ふつうって、なんだろう?」第4回 | 学校の中のふつう
今回の参加者は、大学生、社会人、現役の教員や学生の子どもを持つ親世代の方など。
まずは「どんな校則がある?あった?」という問いかけで、「学校の校則」について話しました。
juliaaaaaaaa7285
2021年6月20日読了時間: 5分
閲覧数:138回
0件のコメント

【授業レポート】「ふつうって、なんだろう?」第2回 |「ふつう」から広がるマインドマップをつくってみよう
今後、情報・技術の発展により選択肢が広がっていくことでしょう。そこに今まで通りの「ふつう」を作っていくことは果たして可能なのか。「ふつう」を作ることにより、それに置いてきぼりになってしまう人が増えて、便利になったのに生きづらい世界になってしまわないだろうかという議論も
juliaaaaaaaa7285
2021年3月29日読了時間: 3分
閲覧数:129回
bottom of page