top of page
検索


【授業レポート】納豆屋さんで、カンタン手前味噌づくり|2025ver
さて、今年も「納豆屋さんで」手前味噌づくり。カラスマ大学の授業でも毎度おなじみ感が出てきた人気のこの授業。「納豆屋さん」のお豆を使ってお味噌を仕込み、そのあと徒歩圏内にある御霊神社(上御霊神社)にてできたての手前手前味噌と共にご祈祷していただける。というスペシャルコースとなって
京都カラスマ大学
3月4日読了時間: 5分
閲覧数:25回


【授業レポート】納豆屋さんで、カンタン手前味噌づくり|2024ver
2月4日。暦では立春という春の始まりの日に、味噌屋さんではなく納豆屋さんで手前味噌づくりの授業を行いました。
京都カラスマ大学
2024年4月2日読了時間: 4分
閲覧数:161回


【授業レポート】納豆屋さんで、カンタン手前味噌づくり|2023ver
京都の鞍馬口にて。
人々の暮らしに歴史と文化がそっと寄り添うような心地いい町で手前味噌づくりの授業が行われました。
京都カラスマ大学
2023年2月14日読了時間: 3分
閲覧数:214回


【授業レポート】納豆屋さんで、カンタン手前味噌づくり
今回の授業では、烏丸鞍馬口の「藤原食品」で味噌づくりを行いました。ここは、お味噌屋さんではなく、納豆を製造販売する会社でございます。納豆と味噌に共通するもの、それは大豆。先生の「藤原食品」藤原和也さんは、国産大豆にこだわる納豆職人なのです。
京都カラスマ大学
2021年2月26日読了時間: 4分
閲覧数:168回
bottom of page