2019年10月〜12月開催「整体的カラダづくり~スマ大美容部」(全5回)の授業レポートです。
ある日、ふと鏡に映る自分を見て、思った。「あっ、まずい」。
35歳・女・5歳児の子育て中・仕事はデスクワーク中心。椅子に座っている時間8時間以上。抱っこに買い物袋ぶら下げ、掃除洗濯などの家事が日常。運動といえば、通勤で乗っている電動自転車くらい。毎日の生活で何気なくしている猫背、足を組む姿勢、歩き方などの積み重ね、それが今のスタイルの大きな要因。
わかってる。
だとすると、今の生活に筋トレや食事療法などの「プラス」を加えるのも良いけれど、生活の中にあるこれらの「マイナス」をなくすことが美への近道なのでは?さて、どうしよう。
そこで、日本に昔から伝わる正しい姿勢・日常動作を伝えている整体師「一乗寺整体院由」の院長、笠間孝治先生を講師に迎え、「部活動」にしたのが今回の授業です。集まったのは、私と同世代の、スタイルアップしたいという想いは本気、みんなと楽しみながら活動したいという仲間たち。場所は、心も身体もリラックスできる空間がいいと思い、スマ大事務所からすぐの「明覺寺」さんをお借りしました。
施術は一切なし。そんな一風変わった整体師による5回の部活動の様子を、スマ大ボランティアスタッフの目線からお伝えします。(授業コーディネイター:笠間絹子)
第1回【全身】「見返り美人」は脱力美人?脱力で姿勢が綺麗に
朝10時。授業の先生の始まりのあいさつを聞く部員たちは、お寺のお仏前だからか、今日が整体の部活動だからか、心なし力んで〝いい姿勢〟をしておりました。
ところが、「がんばって良くなろうとするのは間違っている。「だら~ん」と脱力することで、力が出る」ということを、孝治先生から教わりました。まずは寝転んで筋肉をほぐすことから。
頭だら~ん、
首だら~ん、
肩だら~ん……
と、全身の各部位を意識して、口に出しながら「だら~ん」。夜眠るときも、「だら~ん」とよい身体の形になっていないと疲れがとれないという。仰向けに寝たときに、背中から腰が浮いてしまう方は要注意です。教わった通りにゆっくりごろごろ動かしていると、不思議と背中の浮きが減ってきました。
そして立ち方、座り方を教わりました。意識しながら座るかどうかで、正座の時のお尻の位置が指1本分の長さほども変わり、正しい座り方をすると、筋肉がしっかり伸びるのを実感しました。
毎日の小さな習慣で、素敵な姿勢・スタイルを目指すぞ!
(レポート:かなっぺ、写真:Naoko.K)
第2回【歩き方】歩きは最高の美ボディー体操
第3回【頭・肩・バスト・腕】肩ひじ張ったカチコチ身体からの脱却
第2回は「歩き方」、第3回は「上半身のほぐし方」についてのレクチャーでした。事前に孝治先生に身体をみていただき、肩がカチカチに凝っていると言われた私。まさにぴったりの内容に、やる気満々で臨みました!
今回は会場をぐるぐる歩き回ったり、腕立て伏せをしたりと、身体を大きく動かす体操が多く、日ごろ運動不足の私は、すっかり息が上がってしまいました(汗)。
しかし、さすがの孝治先生。難易度低めの体操もしっかり教えてくださいました!特に「腕を大きく広げる体操」は、肩周りの筋肉がほぐれるのをすぐ実感できたので、日常の生活にもぜひ取り入れてみようと思います。
部員のみなさんがとくに興味を持たれていたのは「さすりの体操」ではないでしょうか。こするより優しく、撫でるように「さする」。「さすり」を習得すれば、それだけで痛みがなくなったり、お肌がツヤツヤになったりするんだとか。
大切なのは、使うべき筋肉を使って、使わなくてよい筋肉は休ませてあげること。まずは正しい姿勢を習慣づけ、疲れたら「さすり」パワーで自分の身体を癒してあげましょう!
(レポート:熊沢紗世、写真:白倉幸治)
第4回【日常動作】掃除、物を取る、おじぎ etc. 何気ない動作が整体に!?
床掃除・キッチン・デスクワークなどの日々の動作や姿勢を正しくすることで、筋肉の緊張をゆるめ、楽に行えるようにするヒントをたくさん教えてもらいました。
印象的だったのは「モノを取る動作」のおはなし。他人がモノを雑に扱うのを見ると、ちょっと嫌な気持ちになりませんか?あれは、脳は「物に対する態度」と「自分に対する態度」を切り離せて考えられないから、なのだそう。なので、モノを渡す時は、相手に身体を向けて「ふんわり」と、相手の目を見て、そしてモノを見て渡す。赤ちゃんを抱えるように、大事に。
心が落ち着かなかったら、まずは身体から整えるのも大事かもしれません。身体と心はつながっているんだなぁと感じる一日でした。
(レポート:Miki Goto、写真:かなっぺ)
第5回【仕上げ】なりたい自分にもっと近づく
最終回はまず、
(1)授業で学び日常生活で実践したこと
(2)今後の目標
について一人ひとりが発表。これに対して、先生がアドバイスや新しい体操のレクチャーをしてくださいました。
特に、「身体の重心や骨盤の動きを意識したら、長年悩んでいた身体の痛みが和らいだ」「スタイルアップにつながった」という声が多く、3ヶ月にわたる授業の成果がしっかり表れているようでした。
最後はご近所の名物「今西軒」の美味しいおはぎとお茶を囲んでプチ打ち上げ。部員同士もすっかり仲良くなり、終始大盛り上がり!この授業でできたご縁がずっと続いて、みんなで美しく、健康な身体に一歩ずつ近づいていけたらいいなと思いました。
(レポート:出原真子、写真:Noriko Yamaguchi)
先生からのメッセージ
「全5回、お疲れ様でした!みなさんの、楽しく体操される姿にわたしも元気をいただきました。ありがとうございます。例えば、毎日5分の身体にいい体操を入れるのもよいことです。ですが、8時間のデスクワーク、毎日7000歩いているとすると、これらの日常の動作がどうであるか、いい姿勢なのか悪い姿勢なのか、それによる身体の影響の方がはるかに大きいと言えます。長年できあがった姿勢や動作はすぐには変えられないかもしれませんが、少しずつ変え、続けることで5年・10年後に大きな違いが出てきます。今回一緒にやったことを、ぜひ、続けてもらえたらうれしいです。講座内容は、整体院にて個人レッスンとして受けていただけます。美容部の部員も、今回受講できなかった方も、気軽にお問い合わせください。また会いましょう!」(「一乗寺整体院由」院長、笠間孝治)
おまけ
授業の様子が動画になりました!
撮影・編集:Naoko.K
\チャンネル登録も募集中!/
京都カラスマ大学からのお願い
無償のボランティアには限界があります。どうかみなさんで少しずつ、京都カラスマ大学の活動を支援してください。寄付の方法は3つです。
◆「つながる募金」 ソフトバンクの携帯代と一緒に支払えます
◆「SUZURI」 カラスマ大学オリジナルグッズを選んでください
◆振り込み:特定非営利活動法人 京都カラスマ大学
【京都銀行】下鳥羽支店 普通口座3141273
【ゆうちょ銀行】中京支店(099)00970-2-195417 当座019541
企業からの年間支援も受け付けています。もっと詳しく知りたいという方は、支援サポートのページをご覧ください。どうぞよろしくお願いします。
Comments